ブログ

Blog

カイロプラクティツクとは
2024.08.20

カイロプラクティックの元祖と本家

カイロプラクティックには様々なテクニックが在るが、大きく分けると二つの流派に分かれている。ストレート系とナショナル系だ。

 本来のカイロプラクティックを守り追求し続ける元祖カイロプラクティック、ストレート系。

 医者、製薬会社に忖度しつつ、技術の進歩をはかるナショナル系。

現在、割合としては世界的にも日本においても、圧倒的にナショナル系のカイロプラクターが多い。

 同じカイロプラクティックでも、ストレート系とナショナル系では診断、アプローチに大きな違いが見られる。

 医療関係で例えると、ストレート系は神経内科、ナショナル系は理学療法士に近いと思う。

 因みに当院はストレート系である。

 ストレート系はホルモンバランス、甲状腺機能の問題、交感神経・副交感神経の問題についてはナショナル系よりも技術継承が優れている。

ナショナル系は、症状の改善を最優先する技術はストレート系よりも優れているのではないかと思われる。

 どちらがカイロプラクティックとして優れているかという議論は、ここではしない。

ただ、病院に行こうと思った時、自分の悩んでいる症状だったら何科に行ったらいいのかを考える様に、どちらのカイロプラクティックが自分のニーズに合っているのかを判断する為の材料として覚えて頂けたらなと思う。